介護ソフトはクラウドサービスがオススメ⁉︎

今回は【介護事業者向け】の内容となっております。

介護ソフトのクラウドサービスとは?

介護ソフトとは

介護ソフトに関しては、介護保険サービスを行なっている事業者の方であればお分かりかと思いますが、主に介護事業所の業務効率化や保険請求を目的に導入されるサービスです。

◉主な介護ソフトの機能
・ケアプランの作成及び管理
・利用者の情報管理
・アセスメントやモニタリングの作成及び管理
・介護サービスの記録
・請求書や領収書の作成
・介護保険請求に関する業務

その他にも介護ソフトを提供している事業者ごとに様々な機能やオプションがあるので、興味がある方は一度調べてみると良いと思います。

クラウドサービスとは

介護ソフトのクラウドサービスとは、インターネットを経由して介護ソフト会社が提供する様々なサービスやシステムを利用することができるサービスです。
インターネット上に顧客情報や記録、介護データなどを保存することができ、インターネット環境さえあれば、場所を選ばずサービスを利用することが可能となります。

クラウドサービスのメリットはたくさん!

メリット①利用場所を選ばない

介護業界は年々人手も不足し、パソコンに張り付いて業務することも難しい状況が多々あると思います。クラウドサービスならインターネット環境のある場所であれば、スマートフォンをはじめタブレット、ノートパソコン等でも業務が可能になり、端末を選ぶ必要が無くなるためとても便利です。

メリット②バージョンアップの必要なし

通常インストール型の介護ソフトだと制度改正の度に新しくバージョンアップを行う必要があります。クラウドサービスなら介護ソフト会社が行なってくれるためソフトを新しくインストールしたり、ダウンロードする手間がありません。

メリット③安価で利用できるサービスが多い

クラウドサービスはインターネットを通してサービスが提供されているため、無駄なコストが掛からない分、導入や運用に掛かるコストが抑えられ気軽にハイスペックな仕組みを導入することができます。

メリット④データ損失のリスクがない

クラウドサービスで作業をしているデータは、インターネット上に保存されているため、万が一使用中の端末が壊れたとしてもデータが無くなるというリスクがありません。また、クラウド上に保存されているデータの保守や管理等もすべて介護ソフト会社が行なっているため、安心してサービスをご利用いただけます。


ここまで介護ソフトのクラウドサービスについてご紹介してきましたが、いかがでしょうか?
弊社が運営しているデイサービスでもクラウドサービスに切り替えてから業務効率化が加速し、スタッフの残業が大幅に削減されたり、無駄な記録が減ったりと良いこと尽くめでした。
気軽に導入できるのでぜひ検討されてみてはいかがでしょうか?
ご相談にもご対応可能ですので、下記よりお問い合せください。

◉株式会社LINK
 〒990-0831 山形県山形市西田1-2-5
 ☎︎0120-005-115(9:00〜18:00)
  »メールによるご相談はこちら